クリスマスコンサート
奈美先生がはつかぜでピアノコンサートを開いてくださいました♪ 初めに先生から、クリスマスにまつわるお話や、今流行っている音楽、クリスマスならではのベートーベンの楽曲のことを教えてもらいました。
『Bling-Bang-Bang-Born』の曲にノリノリでプレゼントの入った大きな袋を持ったサンタクロースがやってきてくれました。一人ずつサンタさんからプレゼントを受け取り、みんなとっても嬉しそうでした。
ゲーム大会
冬休み、集まったお友だちと楽しくいろいろなゲームを行いました。ルーレットを回して、みんな真剣な表情でそれぞれの戦略で進んでいった『人生ゲーム』。『黒ひげ危機一髪』で、ドキドキ!ワクワク!順番にそっと剣を刺し、黒ひげが飛び出すとみんな、大盛り上がりでした。百人一首を使った『坊主めくり』では、なかなか自分の時には姫の札が出てこなくてがっかりしたり、坊主の札が出てきても「わぁ!」とはしゃいでいたり…。とらえ方もいろいろ、一人ひとり違った反応で楽しさを表現していました。随分前からあるおもちゃや遊びで、懐かしい人もいるかもしれませんね。
いつものはつかぜ
12月は、みんなの大好きなクリスマス☆〃「導入プログラム」のテーマもクリスマス。絵本もクリスマスカラーでワクワクした気持ちが高まります。ケーキの絵本では見入りながら、ゴクリッ!としているお友だちもいましたよ。今月も、リズムに合わせてたくさん体を動かして、縮こまっている体を伸ばしました。ほかほかになり、寒さを吹き飛ばしました。指遊びのお歌では、みんながサンタさんになっちゃいました。そして『クリスマスのうたがきこえてくるよ』は歌とダンスだけでなく、なんと、ハンドベルの演奏も頑張りました!!自分の番を、緊張して待つお友だち、今か今かと意欲満々で待つお友だち、みんなそれぞれでしたが、気持ちを合わせて素敵な演奏ができました♪ハンドベルのきれいな音色が流れるはつかぜは、いつもにも増してあちらこちらから、歓声や楽しそうな笑い声が聞こえていていました。12月は、楽しいクリスマスムード一色のはつかぜでした✨
『虐待防止・権利擁護研修』を事業所で行いました。(2024.12.17)
普段の支援の中で何気ない小さなことにも目を向けて、時々振り返る目をみんなが持ちましょう。と職員の間で共有し、皆様と過ごす時間をより良いものにしていこうと話し合いました。
今後の予定
【1月の導入プログラム】
テーマ:風邪予防
ねらい:風邪の予防方法を知る
メイン:パペット劇
『バイキンマンをやっつけろ!!』
1 集合のお歌 『てをつなごう』
2 始まりのあいさつ
3 始まりのテーマソング 『威風堂々』
4 日付・お天気確認
5 お名前呼び
『〇〇ちゃん〇〇ちゃんはどこでしょう~』
6 絵本読み聞かせ
『はーくしょい』
『 てあらいできるかな』
『てあらイーモ、うがイーモ』
7 手遊び 『かぜひききつね』
8 スケッチブックシアター 『手あらい』
9 はじまりのうた 『アンパンマンがお出かけするときは』
10 メイン
パペットシアター『バイキンマンをやっつけろ!!』
11 おわりのあいさつ
☆週間プログラム☆
【1月】
1月4日~10日 初詣&お正月制作
11日~17日 足湯&アロママッサージ
18日~24日 スヌーズレン
25日~31日 スマートボール大会
【2月】
2月1日~7日 リトミック&豆まき
8日~14日 パラバルーン
15日~21日 制作プログラム
22日~28日 足湯&アロママッサージ
☆PTプログラム☆
1月4日㈯、11日㈯、18日㈯、
☆ヘアカットプログラム☆
美容師さんの都合で当面お休みになります。
ご了承ください。
☆嘱託医訪問☆
1月25日㈯ 14時~
イベントのお知らせ
* るんるんパネラー コンサート
2月1日(土)@はつかぜ 13:30~
今年もるんるんパネラーさんがはつかぜに来てくれます。どんなプログラムかなぁ~。楽しみ~。
* 4月 コンサートイベント (詳細は決まり次第お知らせいたします)
* キーボード&オカリナ ソネーゼ@humannote コラボコンサート 令和7年度初夏の開催予定です。
コメントをお書きください