はつかぜ2024年6月の取り組み

花園ラグビー場・スタジアムツアーに行ってきました。


やってきました!!花園ラグビー場。

目の前に広がる新緑の芝生。「眩しい~」

快晴の青空と緑のコントラストが清々しかったです。

子どもたちは案内していただくスタッフのお話をしっかり聞いています。ワールドカップでも使われたロッカールームやシャワー室を見学しました。VIPルームの窓から広がる球場の全景はとてもきれいでした。

子どもたちはまた一つ経験が増えました。

 

お昼ごはんや休憩は花園ラグビー場メインゲート西側にある「ひとつなぎカフェ」を利用させていただきました。

到着してカフェでみんなでランチタイム。カフェの隣には子どもたちがバギーから降りてリラックスできるお部屋もありました。

”福祉と社会をつなぐ”『ひとつなぎカフェ』。とても温かく迎えていただき、ありがとうございました。

はつかぜのブログを見て頂いた方、ぜひカフェのインスタも見てくださいね。

 

 



制作:センサリーボトル

センサリーとは・・。

「感覚の」「知覚の」という意味。

様々な感覚を刺激する知育おもちゃです。今回は水と洗濯のりを使ったセンサリーボトルです。

提案スタッフはボトルにもこだわり、柄のないボトル集めから始まりました。

水と洗濯のりの配合でボトルの中でビーズやスパンコールの動きが変わります。子どもたちは緩やかな動きをじーっと見つめていました。ボトルにいろいろな角度から光を当てるとスヌーズレンの様にもなります。

ビーズをつまむ、ホログラム折り紙を切る、ちぎるなど手を動かすことも多かったプログラムですがみんな根気強く頑張っていました。見ているだけで癒されるセンサリーボトルが完成しました。

 



いつものはつかぜ

今月もお誕生日会がありました。たくさんのお友達がプレゼントを渡す役に「はい!」と立候補してくれます。

定番のリトミックでは楽器遊びをしました。作りたい楽器(ギター、タンバリン、カスタネット、ギロなど)を制作しました。出来た楽器を使ってはつかぜ音楽隊になりみんなで合奏しました。

久しぶりのハンモックはみんな笑顔の花が咲いていました。

 

6月に入り、はつかぜに新しいスタッフが仲間入り。送迎の時などにご挨拶させていただいています。

これからどうぞよろしくお願い致します。

 

今月は『緊急時対応を考える。』をテーマにスタッフ研修を行いました。支援中の緊急時対応はもちろん、今回は福祉タクシーさんにも参加いただき、今まで以上に安心安全な送迎について考えることができました。

 



今後の予定

【7月の導入プログラム】

テーマ:夏祭り

ねらい:日本の伝統を知る

 

1.集合のお歌『手をつなごう』

2.始まりのあいさつ

3.始まりのテーマソング『威風堂々』

4.日付・お天気確認

5.お名前呼び『〇〇ちゃん〇〇ちゃんはどこででょう~』

6.絵本読み聞かせ

 『おまつりおばけ』

 『わにわにのおでかけ』

 『はなびどーん』

7.うちわシアター『おまつりってなあに?』

8.てあそび『まつりだじゃんけん』

9.はじまりのうた『1と5で』おまつりVer.

10.メイン パネルシアター『どっちがほんもの?』

11.終わりのあいさつ

~週間プログラム~

【7月】

7月6日 ~12日  リトミック+いきいき体操

  13日~19日  トランポリン

  20日~26日  制作:モビール

  27日~8月2日 水遊び

【8月】

8月3日 ~ 9日  縁日遊び

  10日~16日  縁日遊び

  17日~23日  身体ウイーク+リトミック

  24日~30日  制作プログラム

  31日~9月6日 足湯&アロママッサージ

~PTプログラム~

  7月6日㈯.20日㈯.27日㈯

~嘱託医訪問~

  7月20日(土)14時~

~ヘアカットプログラム~

 美容師さんの都合で当面お休みになります。

 ご了承ください。



イベントのお知らせ

*7月に予定していました音楽コンサートですが都合により11月に延期になりました。

 

*人形劇団【ぴぴ】による人形劇 

 8月27日 @小野原多世代センター 14時~

 当日のご利用者様は、はつかぜスタッフと共に観劇します。

 ご利用でないお子様はじめ兄弟姉妹、保護者様もご参加いただけるイベントとなっております。

 お時間のある方はぜひお越しください。

 

*秋のお芋ほり遠足🍠

 10月12日(土) 雨天時:10月26日(土)

 時間:13:00~14:30予定(参加数によって変更の可能性あり)

 @豊能町牧

 当日のご利用者様は、はつかぜスタッフと共に向かいます。

 ご利用でないお子様、居宅訪問の利用者様はじめ兄弟姉妹、保護者様もご参加いただけるイベントとなっております。

 後日、参加希望などアンケートを実施いたします。